湘南啄木文庫ブログ

このブログは佐藤勝が個人的に収集した歌人・石川啄木に関する「よろず」情報を紹介いたします。また、私の雑多な日常的な話題や趣味の世界(落語や演劇鑑賞、読書体験)なども記してゆきますが、いずれの部門の同好の方々からのご協力なども頂くことが出来れば有難いです。なお、石川啄木に関する文献を主にした「湘南啄木文庫」のホームページ(http://www.ne.jp/asahi/shonan/takuboku/)の方も覗いて頂ければ嬉しいです。

碓田のぼる著『啄木断章』(本の泉社:2019年10月7日発行)

碓田のぼる著『啄木断章』(本の泉社:2019年10月7日発行)

啄木研究の大家である碓田のぼる氏が新刊『啄木断章』を発行されました。

90歳を超えて今なお、啄木研究への情熱を持ち続ける著者の碓田氏には何度もお会いしているが、その謙虚な姿に私は何時も感動する。

氏は歌人でもあり、その歌集の全貌を私は知らない。私の知る碓田氏は熱心な、そして熱い啄木研究者の姿であり、そのいずれの著書からも伝わってくるのは、不条理な社会を黙認してはならない、という静かな怒りなのであるが、氏は今回の著でも啄木の言葉を通して社会の矛盾を追及しているが、冒頭に収めた「啄木詩「老将軍」考――越境するナショナリズム――」では、啄木詩の原点を見つめている所が碓田研究の鋭い視点であり、90歳を超えてなお、止まない熱い研究への情熱に圧倒される思いである。

また、「曹洞宗」という宗教面からの新しい視点で「啄木伝記」の見直しを指摘していることにも感服する。

f:id:s-takuboku:20191228134935j:plain

碓田のぼる著『啄木断章』 湘南の啄木 (id:takubokusatoemailnejp) 89日前

 

国際啄木学会 2019 創立30周年記念東京大会

国際啄木学会 2019 創立30周年記念東京大会

※本大会は台風19号の接近によって中止となった。

10月12.13日の土曜、日曜の2日間は、国際啄木学会の30周年記念の大会が東京の明治大学駿河台校舎・リバティタワー)にて開催される。
私が主宰する「湘南啄木文庫」では、この記念大会を祝福する意味で拙文庫が収集した書籍80点ほどの中から66点を選んで「石川啄木に関する海外出版(国内で外国語出版を含む)図書展」(展示は12日のみです)として、同会場に展示することになったので、この展示目録(A 4判・4頁)と、翌13日の午後からの「東京の啄木文学散歩」の栞を私が作成を担当してましたが、何度かの下見などをするなどをして、本日、ようやく8頁の小さな冊子(写真)を作成しました。

f:id:s-takuboku:20191228134338j:plain

東京・啄木文学散歩ー1

f:id:s-takuboku:20191228134439j:plain

東京・啄木文学散歩ー2

f:id:s-takuboku:20191228134505j:plain

東京・啄木文学散歩ー3

f:id:s-takuboku:20191228134547j:plain

海外の啄木図書ー1

f:id:s-takuboku:20191228134627j:plain

海外の啄木図書ー2

f:id:s-takuboku:20191228134647j:plain

海外の啄木図書ー3

f:id:s-takuboku:20191228134711j:plain

海外の啄木図書ー4  湘南の啄木 (id:takubokusatoemailnejp) 89日前

 

国際啄木学会東京支部会のお知らせ (2019年9月7日)

国際啄木学会東京支部会のお知らせ

9月7日(土)13時00分~16時30分

会場:明治大学和泉校舎(研究棟1階 会議室)

内容

【研究発表】

平山 陽:啄木演劇の脚本を書いて~事実と虚構の啄木と節子~

【研究余話】

大室精一:『啄木そっくりさん』を書いて

佐藤 勝:3人の共著『クイズで楽しむ啄木101』が誕生するまで

支部会議】 東京大会に備えて、ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

国際啄木学会東京支部会のお知らせ(下記の写真版を参照)

f:id:s-takuboku:20191228133958j:plain

東京支部会案内のハガキ 湘南の啄木 (id:takubokusatoemailnejp) 116日前
 

私の図書館:大室精一著『啄木そっくりさん』(桜出版)を出した。

私の図書館:大室精一著『啄木そっくりさん』(桜出版)を出した。

私の身近な人で尊敬する人を数人挙げよ、と言われたら私は100人ほど上げたくなるが、咄嗟なら大室精一先生をあげる。その大室先生が『啄木そっくりさん』(桜出版:1200円+税)を出した。内容の深さと真面目さに驚きました。

内容の一部は各所で紹介しましたので、先ずは手に取って見てください。1200円でこの深い充足感を与えてくれる書物があるでしょうか。

一昨年には『『一握の砂』『悲しき玩具』―編集による表現―』(おうふう)を刊行して、啄木研究のトップを走ってきた実力を示した。

今回の『啄木そっくりさん』は、ユーモアのあるネーミングであるが、読んで驚きである。多岐にわたる大室先生の見識の深さが、本書には余すところなく表れている。

f:id:s-takuboku:20191228133533j:plain

大室精一著『啄木そっくりさん』 湘南の啄木 (id:takubokusatoemailnejp) 163日前

 

桜出版 山田武秋様のFacebookの投稿より2019年5月13日

f:id:s-takuboku:20191228131659j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー1

f:id:s-takuboku:20191228131743j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー2

f:id:s-takuboku:20191228131808j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー3

f:id:s-takuboku:20191228131832j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー4

f:id:s-takuboku:20191228131858j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー5

f:id:s-takuboku:20191228131921j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー6 湘南の啄木 (id:takubokusatoemailnejp) 226日前








先日、東京しごとセンター飯田橋駅の近くにある)にて開催された新日本歌人協会主催の「啄木祭」に招かれて行った私の「2冊の啄木文献書誌を編んで」の講演をしました。これは啄木に関する120年間に発行された、あらゆる分野の文献資料を網羅した「正・続」合わせて約3万4千点の詳細な文献資料を紹介した書誌でありますが、啄木没後百数年の今も日本人に読み継がれている「啄木文学の原点」になる魅力を少しだけはなしましたが、その講演風景を写真でリポートして下さった岩手の山田さんの投稿をシェアさせて頂たものです。

※ 令和という新しい元号の誕生した年に新日本歌人協会主催の「啄木祭」に私が講演させて頂いたことと、遠方から駈け付けてリポートしてくださった桜出版の山田さんに感謝です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

512日(日)、飯田橋の東京都しごとセンターで新日本歌人協会主催の「2019啄木祭」が行われ、桜出版から昨年刊行した『続 石川啄木文献書誌集大成』の著者・佐藤勝さんがご講演をするということで参加してきました。ここでは『石川啄木入門』(桜出版 2014)の著者・池田功先生(現国際啄木学会会長)、『一握の砂』『悲しき玩具』(桜出版 2017)の著者・近藤典彦先生(元国際啄木学会会長)もご講演されています。この日は、現在進めている『クイズで楽しむ啄木101』の著者である大室精一さん、佐藤勝さん、平山陽さんとの打ち合わせも兼ね、国際啄木学会関係者も多数聴講。啄木仲間と楽しい1日を過ごすことができました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

桜出版 山田武秋様のFacebookの投稿より2019年5月13日

f:id:s-takuboku:20191228131659j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー1

f:id:s-takuboku:20191228131743j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー2

f:id:s-takuboku:20191228131808j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー3

f:id:s-takuboku:20191228131832j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー4

f:id:s-takuboku:20191228131858j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー5

f:id:s-takuboku:20191228131921j:plain

「2019年 啄木祭」新日本歌人協会ー6 湘南の啄木 (id:takubokusatoemailnejp) 226日前








先日、東京しごとセンター飯田橋駅の近くにある)にて開催された新日本歌人協会主催の「啄木祭」に招かれて行った私の「2冊の啄木文献書誌を編んで」の講演をしました。これは啄木に関する120年間に発行された、あらゆる分野の文献資料を網羅した「正・続」合わせて約3万4千点の詳細な文献資料を紹介した書誌でありますが、啄木没後百数年の今も日本人に読み継がれている「啄木文学の原点」になる魅力を少しだけはなしましたが、その講演風景を写真でリポートして下さった岩手の山田さんの投稿をシェアさせて頂たものです。

※ 令和という新しい元号の誕生した年に新日本歌人協会主催の「啄木祭」に私が講演させて頂いたことと、遠方から駈け付けてリポートしてくださった桜出版の山田さんに感謝です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

512日(日)、飯田橋の東京都しごとセンターで新日本歌人協会主催の「2019啄木祭」が行われ、桜出版から昨年刊行した『続 石川啄木文献書誌集大成』の著者・佐藤勝さんがご講演をするということで参加してきました。ここでは『石川啄木入門』(桜出版 2014)の著者・池田功先生(現国際啄木学会会長)、『一握の砂』『悲しき玩具』(桜出版 2017)の著者・近藤典彦先生(元国際啄木学会会長)もご講演されています。この日は、現在進めている『クイズで楽しむ啄木101』の著者である大室精一さん、佐藤勝さん、平山陽さんとの打ち合わせも兼ね、国際啄木学会関係者も多数聴講。啄木仲間と楽しい1日を過ごすことができました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「2019年 啄木祭」のお知らせ! 5月12日(日)!

「2019年 啄木祭」のお知らせ! 5月12日(日)!

新日本歌人協会が主催する「2019 啄木祭」が下記のように開催されます。

日時:5月12日(日)13時30分開場/14時開会

場所:東京都しごとセンター講堂 

   ※(千代田区飯田橋3-10ー3)

参加費:1200円(前売券:1000円)

   ※前売電子チケット :httos://takuboku2018.peatix.com

又は : httos://twitcasting.tv/kimihikoootsuru

主催:新日本歌人協会(東京都豊島区南大島3-40-8ー3F)

   ※TEL:03-9602-08

f:id:s-takuboku:20191228131420j:plain

2019 啄木祭(新日本歌人協会主催) 湘南の啄木 (id:takubokusatoemailnejp) 227日前