湘南啄木文庫ブログ

このブログは佐藤勝が個人的に収集した歌人・石川啄木に関する「よろず」情報を紹介いたします。また、私の雑多な日常的な話題や趣味の世界(落語や演劇鑑賞、読書体験)なども記してゆきますが、いずれの部門の同好の方々からのご協力なども頂くことが出来れば有難いです。なお、石川啄木に関する文献を主にした「湘南啄木文庫」のホームページ(http://www.ne.jp/asahi/shonan/takuboku/)の方も覗いて頂ければ嬉しいです。

全国各地で啄木祭や啄木学級が、8月現在で8回も開かれていた!

石川啄木記念館主催の「啄木祭」/開催日・期間:平成30年6月9日(土)/時間:13:30開演 (13:00開場)/場所:姫神ホール(盛岡市渋民文化会館)/講師:ロジャー・パルバース氏(作家・劇作家・演出家)ですが、他に国際啄木学会盛岡支部会主催の「啄木忌前夜祭」(盛岡市おでって小ホール:4月12日)/盛岡市&東京・文京区主催の「啄木学級 文の京講座」(日時:平成30年7月6日(金曜日)14時開演(13時開場)/場所:文京シビックホール小ホール/対象:文京区在住・在勤・在学者/定員:180名(区民枠・抽選)/主催:文京区・盛岡市・(公財)盛岡観光コンベンション協会
/共催:盛岡デー実行委員会・(公財)盛岡市文化振興事業団・石川啄木記念館受講料:無料)/
講演「日本文学における啄木」:平野啓一郎氏(小説家)/
講師平野啓一郎氏写真

撮影:瀧本幹也

対談「心をつかむ啄木の表現」

平野啓一郎氏(小説家)、森義真氏(石川啄木記念館館長)/文京区シビックセンター)以上のほかに、短歌雑誌「新日本歌人」9月号に載った紹介欄には伝国各地で5回の「啄木祭」の集いが開かれて居ることが解る。啄木忌や啄木祭が開かれる意図は主催者によって異なるが共通していることは「啄木作品を新しい目で読み返そう」ということがモチーフになっていることである。新しい啄木を貴方は何所に見つけますか?。

そして、啄木の集いはまだ続きます!

f:id:s-takuboku:20180828151723j:plain

f:id:s-takuboku:20180828151734j:plain

f:id:s-takuboku:20180828151824j:plain

f:id:s-takuboku:20180828151904j:plain